
電撃文庫25周年記念スペシャル企画のひとつとして、電撃文庫の作中に登場するごはんを再現するコミック『電撃!文庫の昼ごはん!!』。 このコーナーではコミックに登場する再現料理を実際に作り、そのレシピを紹介しちゃいます♪ これを読めば原作キャラクターの気持ちに浸れる料理が作れちゃうかも!?
11月10日発売のコミックスに収録&ComicWalker、ニコニコ静画にて公開中の第6話に登場する電撃文庫作品は『とある魔術の禁書目録』!!
今回のお題は、『とある』シリーズのエピソードでたびたび登場する変な缶製品! その中でも『禁書目録』第3巻で登場する「いちごおでん」と「黒豆サイダー」に挑戦です!!
★学園都市名物!? いちごおでん&黒豆サイダー★
◆黒豆サイダー◆
材料 2人分
黒豆(あれば小さめのもの)・・・・・・大さじ2
サイダー・・・・・・500ml
作り方
1.フライパンに黒豆を入れて中火で乾煎りする。
豆の皮がはじけて香ばしい香りがしてくるまで炒り、取り出して冷ます。
2.サイダーの蓋を開け、黒豆を入れてしっかり蓋をして20分以上おく。
ピンク色に色が出てくるまで待ち、グラスに注ぐ。
「黒豆サイダー」の完成!!
◆いちごおでん◆
材料 2人分
《具》
さつま揚げやボールなど・・・・・・1枚
うずらの卵(茹で)・・・・・・4個
結び昆布・・・・・・4枚
こんにゃく(小)・・・・・・1枚
はんぺん・・・・・・1/2枚
ちくわ・・・・・・1本
いちご・・・・・・2個
大根・・・・・・1/2本
ビーツ(茹でたもの)・・・・・・2個
《鍋汁》
和だし汁・・・・・・700ml
砂糖・・・・・・大さじ1
酒・・・・・・大さじ1強
淡口しょうゆ・・・・・・大さじ2
塩・・・・・・少々
みりん・・・・・・大さじ1/2
※汁が足りなければみりんを足す。
辛子・・・・・・適宜
作り方
1.大根は4~5cmの厚さに切り、厚めに皮をむく
面取りをした後、米のとぎ汁で水から下茹でする。
串が通るまで煮た後、水に1時間さらす。
こんにゃくは下ゆでして三角に切る。ちくわは斜めに切る。さつま揚げは食べやすい大きさに切り湯をかけておく。
はんぺんは三角に切り厚さが半分のところで切り込みを入れヘタを落としたイチゴを挟み竹串を指す。
2.和だし汁に砂糖、酒、淡口しょうゆ、塩、みりんを入たおでん汁を温める(沸騰させない)。
ここで、おでんをいちご色に染めるために、とある野菜を使います。
温かいうちにビーツを入れる。
大根、さつまあげ、うずらの卵を入れて沸騰寸前で火を止めて冷ます。再び温めて、こんにゃく、昆布を入れる。
はんぺんイチゴを入れて温める。
「いちごおでん」の完成です!?
色鮮やかないちご色に染まった大根が目を引く、一風変わったおでんです♪
くいしんぼうの文音がおそるおそる口にする、いちごおでんのお味とは!?
つづきは、ぜひ11月10日発売のコミックスで!!
第6話はComicWalker、ニコニコ静画でも公開中です♪
『電撃!文庫の昼ごはん!!』
漫画:えらんと
レシピ監修:タカハシユキ
原作・監修:電撃文庫編集部
定価:(本体580円+税)
↓ご予約・ご購入はこちらから♪
レシピ監修:タカハシユキ
------------------
【原宿カワイーヤでコラボカフェ開催!!】
『電撃!文庫の昼ごはん!!』で再現した、電撃文庫の作中に登場するメニューを食べられるコラボカフェが、期間限定オープンです!
電撃文庫25周年記念企画『電撃!文庫の昼ごはん!! 』カフェ
開催期間:2018年11月3日~11月30日
定休日:なし 営業時間:11:00~21:00
場所:原宿カワイーヤ
------------------
【バックナンバーはこちら!】
・第2回『青春ブタ野郎はバニーガール先輩の夢を見ない』に登場する料理を作ろう♪
・第3回『ソードアート・オンライン』に登場する料理を作ろう♪
------------------
【原作小説はこちら!】
『とある魔術の禁書目録』①~㉒
『新約 とある魔術の禁書目録』①~㉑
好評発売中!
著者●鎌池和馬
イラスト●はいむらきよたか
定価:本体510円~730円+税
↓ご購入はこちらから♪
『とある魔術の禁書目録』
『新約 とある魔術の禁書目録』
------------------
【関連サイトもチェック!】
------------------
Posted at 2018.11.8 | Category:G’sコミック, 電撃!文庫の昼ごはん!!