
先月3月25日からはじめたプラメモハーブ育成日記ですが、1月たっても芽が出ない…という緊急事態が発生。困った電撃G’sマガジン編集部では、ツイッターでみなさんに種の育て方のアドバイスをもらうとともに、新たな種を取り寄せたのでした。
ジャーン!
アイラ5人分の戦力です!
内訳は、カモミール×2、ラベンダー×2、レモンバーム×1。
(公式の方に泣きついて、速達で送ってもらったのは内緒です)
すでに栽培中のカモミールも土と種を替えて再育成中。
計6個のハーブを育成することになりました。
当初の栽培人(私)の栽培センスがないことも考慮に入れ、編集部のみんなに育成を手伝ってもらうことに。このまま芽が出なければ沽券に関わる…という我らのプライドにより、ここに電撃G’sマガジン編集部「電撃G’sハー部(ハーブを育てる部)」を結成したのでした。
↑鉢を片手に円陣を組むの図。
なんとしてでも芽を出すという、硬い決意のあらわれです。
まずは鉢を5つ用意。
赤=カモミール、青=ラベンダー、黄=レモンバームを植えることにしました。
芽が出なかったのは土のせいかもしれない。ということで、土も2種類用意。
もしかしたら、愛情が足りなかったのかもしれない……
そこで、今回はそれぞれに、名前をつけることにしました。
↑一番最初からいるカモミールは「かもみ」と名づけました。
↑カモミール班
↑ラベンダー班
↑レモンバーム班は孤独な戦い
乙女ゲーが好きなたまはイケボ(イケメンボイス)に育てたいそうです。
無事種を撒き終わり、お互いの健闘を祈りあっていたところで、突如編集長のコアラより、やっこに「コアラベンダーのほうが、ラベンダー・アヤコより明らかに強いっしょ」との煽りの言葉が浴びせられました!
ここで、私たちは気づいたのです。これは誰がいちばん先に芽を出すかという戦いでもあることに。
第1次ハーブ戦争の勃発です。
このとき、まだ私たちは知りませんでした。このハーブを育てることで、あんなことになるなんて――
――なんてことはなく、仲良く鉢を並べることになりました。
陽射しのよいところが良い、というアドバイスをもらったので、
編集部でいちばん陽射しのあたるところで育てることにしましたよ♪
さて、これで芽が出るのでしょうか(ドキドキ)
みなさん、ぜひ応援してくださいね!
Posted at 2015.4.28 | Category:プラスティック・メモリーズ, 育成日記