
4月25日と26日に開催された「ニコニコ超会議2015」。
注目の新作メディアミックスタイトル『ザクセスヘブン』のブース「ザクセスヘブン☆超・学園祭!!」では、4月25日にPCゲーム『ザクセスヘブン リベリオン』超発表会が行われました。
今回は、そのレポートをご紹介!
『ザクセスヘブン』って何? という人は、コチラの記事をチェック!
→スマホ発のアニメーションRPG『ザクセスヘブン』が発表!
「ニコ超」最大コマ数という『ザクセスヘブン』のブースは、
「超・学園祭!!」というタイトルのとおり、机が並んだ学校のようなレイアウト。
壁面には、作品の魅力の1つである、豪華クリエイター陣が、
「ニコ超」のために描き下ろしたという色紙が展示されていました。
久行宏和氏
(緑の学園キャラクターデザイン担当/代表作:『舞ーHiME(キャラクターデザイン)』)
佐々木洋平氏
(紅の学園キャラクターデザイン担当/代表作:『ファイ・ブレイン ~神のパズル(キャラクターデザイン)』)
松井章氏
(蒼の学園キャラクターデザイン担当/代表作:『コードギアス 反逆のルルーシュ(作画監督)』)
秋山由樹子氏
(白の学園キャラクターデザイン担当/『BLACK CAT(キャラクターデザイン)』)
平井久司氏
(黒の学園キャラクターデザイン担当/代表作:『機動戦士ガンダムSEED(キャラクターデザイン)』)
アニメ好きなら垂涎もののクリエイターの色紙がズラリ!
このメンバーを見ただけで、思わず興奮してしまいますよね!
さらに、各校ごとをモチーフにクレーンゲームや卓球、
マジックなどが楽しめるミニゲームコーナーもありました。
白の学園「しろつめくさ女学園」では、無料でおみくじを展示。
私もひいてみたのですが、その結果は…
吉! これは良い結果です! ワクワクしながら詳細を見てみると
恋愛=無理。
恋愛=無理。
なんということでしょう。
緑の学園の秋月カレンちゃんのつらそうな顔が印象的です。
吉でもけっして甘くない…ザクセスを極める道は厳しいということですね。
などと、『ザクセスヘブン』の世界で生き抜くことの険しさをしみじみと噛みしめたところで、「超発表会」が始まりました。
今回の発表会で発表されたのは、スマホゲームの詳細と、
PCゲーム『ザクセスヘブン リベリオン』の製作発表の2つ。
まずは、株式会社バンダイナムコオンラインプロデューサー・近藤貴浩氏、株式会社セガゲームス萱沼由晴氏、企画・原作の古里尚丈氏が登壇し、スマホゲーム『ザクセスヘブン』の詳細が語られました。
ここでは、前回の発表で明らかになったアニメーションの魅力やストーリーの魅力ともに、新バトルシステム「ザクセスコネクト」の情報が解禁。
スマホならではの簡単操作ながら、キャラクターが最大6連携を行い、ド派手な合体技を出すことができることが明かされました。
※画面は開発中のものであり、予告なく変更の可能性がございます。
「6連携を出すのは簡単ではないけど出せたらとても気持ちいいからぜひ挑戦してみてほしい」と萱沼氏。近藤氏からは「シームレスに全く違和感のない形でアニメーションが楽しめる、技術の結晶というべき出来になっているので楽しみにしてほしい」とのコメントが。
さらに古里氏からは「約1分~3分のアニメはそれぞれ、TVアニメ1本30分の中から、一番見ごたえのあるところを映像化したもの。ゲームとアニメがここまで融合するのは初めてだったので、コンテを切るのが大変だったが、見ごたえのある映像になってる」と、アニメーションへの自信を感じさせるお話がありました。
そして、スマホゲームの紹介の最後には、事前登録が開始しているとのお知らせが。
なんと、あらかじめ登録しているだけで、スーパーレアの「星峰りら」ちゃんがゲットできるということです!
スーパーレア「星峰りら」(CV:井口裕香)
iOSはコチラから
Androidはコチラから事前登録が可能です。
ゲームの開始は、2015年初夏予定ということなので、ぜひみなさんも乗り遅れずに登録してくださいね。
盛りだくさんの発表を終えたところで、近藤氏を除くお2人が壇を降り、バンダイナムコオンラインの中山哲郎氏、そして、DMMゲームスのエグゼクティブプロデューサー・花澤雄太氏、同プロデューサー椿本桃代氏が登壇。スマホ版に続いて、PCゲーム『ザクセスヘブン リベリオン』の製作発表が行われました。
初お披露目されたPVは、「進む。絶望のその先へ。」の文言で締めくくられたシリアスな雰囲気。スマホゲームのキャッチコピー「本格アニメーションRPG」と対比的にドラマティックRPG」と銘打っており、スマホ版とは世界観・キャラクターを共有しながらも、全く異なるストーリーが展開していくことが説明されました。
スマホ版では学園を軸にした物語が展開されるとのことですが、『リベリオン』では秘密結社『組織』のエージェントである少年を主人公に据え、『組織』を軸にした物語が繰り広げられるとのこと。『ザクセスヘブン』の世界をさらに深める、奥行きのある物語が期待できます!
発表会で紹介されたメインキャラクターは、以下のとおり。
・主人公
『東京』の外にある秘密結社『組織』で育てられたエージェント。
東京で目覚めた時、全ての記憶を失っていた。なくした記憶を取り戻すため、
東京での諜報活動をはじめる。
ヒロイン「月雫つむぎ」 (CV:三森すずこ)
主人公とともに秘密結社『組織』で育てられたエージェント候補。
ザクセス能力をかなり高いレベルで使いこなすことが出来る反面、
暴走しやすい。記憶を失う前の主人公からもらった懐中時計を常に持ち歩いている。
「室長」(CV:藤原啓治)
秘密結社『組織』の関東支部第八分室室長をしている猫のぬいぐるみ。
常時ハイテンションだが、仕事に関しては真面目な面もある。
無茶な命令をくだし、二人のエージェントを振り回す
さらに、中山氏から「桃色の学園」というもう1つのゲームも用意していることが発表されました。今後の最新情報はツイッター&公式サイトにて随時発表していくということなので、要注目です!
2つのゲームの発表のあとには、中村静香さんが登壇し、「ザクセス一問一答」と題して質問形式のトークショーを展開。中村さんとMCの百花繚乱さんの2人に出題され、マルバツ形式でトークを展開しました。その後は「レアキャラクターがもらえる、中村さんとユーザーによるジャンケン大会」が行われ、見事勝利した5人には、サイン入りのカードが中村さんから直接手渡されました。
最後に、近藤氏よりCOSPAにて『ザクセスヘブン』のグッズが発売されること、コミカライズが「KADOKAWA ComicWalker」と「コミックアース・スター」にて連載開始予定という重大発表も。
今後、カードゲーム、小説、フィギュアなども計画中ということなので、『ザクセスヘブン』の世界はゲームにとどまらずどんどん展開していくようです。
このビッグウェーブに乗り遅れないようにまずはスマホ版の事前登録を!
もちろん、私も登録済みです!
ということで、下記サイトをチェックチェック!ですよ。
――――――――――――――――
【スマホゲーム詳細】
タイトル:『ザクセスヘブン』
プラットフォーム:AppStore/Google Play
利用料金:基本無料+アイテム課金
開発・運営元:株式会社バンダイナムコオンライン/株式会社セガゲームス
ジャンル:アニメーションRPG
サービス時期:2015年 初夏予定
――――――――――――――――
©BNOI / SEGA
©XUCCESS HEAVEN ALLIANCE ©BNOI / DMMゲームズ
Posted at 2015.4.28 | Category:ザクセスヘブン, レポート