
2019年3月30日、品川・ステラボールに集った虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のキャストたち。昨年の11月にお台場にて全員そろってのイベントを成功させた9人は、それから1人ずつ全国各地でお渡し会イベントを行いました。
各々がこれまで得たことを今度はソロ曲という形で表現するという、虹ヶ咲にとって大きな意味を持つ本イベント。その「ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 校内マッチングフェスティバル」から、夜公演の模様をお届けします♪
参加者は全員、ニジガク(虹ヶ咲学園)の生徒! ということでチャイムの音とともにイベントは開幕。キャストたちもニジガクの制服姿でステージに上がります。各々、観客に向けて手を振ったり飛び跳ねたりと、この日を迎えたことを喜ぶ気持ちが伝わりました。同時にトークや動きから彼女たちのイベントにかける意気込みや緊張が感じられましたが、会場全体が9人を終始温かく迎えていました。
まずは虹ヶ咲キャスト初のコール&レスポンスを発表。エマ・ヴェルデ役の指出毬亜さんがみんなに向かってマイナスイオンを放出したり、宮下愛役の村上奈津実さんから「愛してるよ!」とおなじみのセリフがとんだりと、メンバーの個性豊かなやり取りが繰り広げられます。最後の番となった天王寺璃奈役の田中ちえ美さんは、なんと特製の「璃奈ちゃんボード」を装着して登場! ヘッドホンや猫耳部分も完璧に再現された上に、表情まで切り替わるというクオリティの高さでした☆
ここで桜坂しずく役の前田佳織里さんから、ユニットマッチング投票についての説明が行われます。この日発表された上位9組から、みんなの投票によって虹ヶ咲のユニット構成が決まります(予選の結果と本線投票はこちらからhttp://gs.dengeki.com/news/127795/)。本イベントで初となるソロ曲の披露は、組み合わせ選びに関わる大事なアピールの場となることに!
そしてなんと、各メンバーのステージにて「ラブライブ!
ライブのトップバッター、いえトップランナーを飾ったのは中須かすみ役の相良茉優さん。ベレー帽やキラキラと輝く髪飾りを身に着けた衣装が、かわいいものが好きなかすみを感じさせます。「ダイアモンド」を元気いっぱいに歌って踊って、観客からの「エル・オー・ブイ・イー・かすみん」に、親指を立てて「合格♪」と返していました。
つづく田中ちえ美さんの曲は、とっても元気でキュートな「ドキピポ☆エモーション」。小刻みに手や指を動かしたと思ったら、「ビビビのビーム」で手足を大きく伸ばすといった小動物みたいなモーションに目が離せません。セーラー服風衣装の腰についた、猫の尻尾も注目です! さらに曲の途中で、璃奈ちゃんボード(こちらは紙製)の装着も♪
前田佳織里さんは「あなたの理想のヒロイン」を、ひらりひらりと優雅に踊って歌います。「きっと目をみては言えないから」と、一度後ろを向いてから振り返る仕草が健気な少女らしさを表現していました。あたかもしずくがその場で演技をしているかのようで、演劇部所属の彼女らしさが感じられる見事なパフォーマンスでした。衣装は白と青のロングスカート。胸と腕を3色の花が彩っていました。
癒し系スクールアイドル、エマの曲「Evergreen」を歌う指出毬亜さん。会場のクラップに合わせた柔らかな動きが和やかな空気を生み出します。ダンスステップはスイスの民族舞踏を彷彿とさせ、ライトグリーン色のペンライトはまるで草原みたいでした。ステージに座って膝枕に誘うような動きも、エマらしさにあふれていましたよ。
メンバーらしさといえば、近江彼方役の鬼頭明里さんが歌う「眠れる森に行きたいな」も印象的で、ステージにベッドが設置された時は、会場にどよめきが広がっていました。ティアラをつけて眠りのプリンセスといった姿の鬼頭さん。実際に枕を抱いたり、ベッドでちょっと横になったり。目をこする動作もありました。歌い終えると、客席から「おやすみ」の声が♪
ここで雰囲気がガラっと変わって、朝香果林役の久保田未夢さんによる「Starlight」はアップテンポで激しいナンバー。赤や青の眩しいライトに照らされる中、久保田さんのキレのある情熱的なダンスが会場を魅了していきます。肩を出したセクシーな衣装だからこそ見える3つのほくろは、果林とおそろいになるように描かれたものだとか♡
会場の盛り上がりを、優木せつ菜役の楠木ともりさんが歌う「CHASE!」がさらにヒートアップさせていきます。飛び跳ねて、腕を回して、リズムに乗った華麗なダンスを披露しました。拳を突き上げ脚を蹴り上げる振り付けに加え、会場に響くシャウトが格好いい! 黒のグローブと赤いネイルの組み合わせも、せつ菜の世界を演出しています。
村上奈津実さんが登場して、まだまだ沸かせていくぞとばかりに「めっちゃGoing!!」を歌い上げました。みんなに力を与える、ポジティブな応援ソングです。歌の間、客席からたびたび「イエイ!」と元気よく掛け声が上がります。村上さん自身も満面の笑顔でステージ上を右へ左へと移動して、会場と一体になっていました。
ソロ曲パートの最後は、上原歩夢役の大西亜玖璃さん。大きなリボンとピンクの衣装というキュートな姿で「夢への一歩」を歌います。一瞬見せるウインクも注目ポイントです。また「もっともっと強くならなくちゃ」と歌唱する箇所に、気持ちが強く込められたように感じました。そこはかわいいだけじゃなくて努力家な、歩夢らしさが表れている部分です。
ここまで9人が歌ったソロ曲には、メンバーそれぞれの物語が込められています。キャストのみんなは力を合わせて、担当メンバーと向き合って、大切に大切に彼女たちの物語を表現していました。9人で支えあうことで、ひとりひとりの物語を作り上げることができました。
その後再びキャスト全員がステージに登壇して、1人ずつ順番に挨拶が行われます。最後に大西さんから、みんなで一歩ずつ歩いていきますという言葉が告げられると、彼女のもとに8人が集まって抱き合いました。たくさんの励ましと、感謝の言葉を重ねながら――。
それから虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会は、本イベントの締めくくりとして全員で歌う「TOKIMEKI Runners」を披露します。ソロ衣装姿で見せるパフォーマンスは、CGアニメーションPVの光景そのものでした!
お台場でのイベント、各地のお渡し会と、このイベントに向かってずっと走りつづけて、9人は今日という日を迎えました。でもこの物語はまだスタートを切ったばかり。それぞれがさらなる広がりと輝きを見せてくれることでしょう。
前を向いて、成長して、絆を深めて。走り抜けていく彼女たち。みなさんこれからも虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会に向けて、全力でエールを贈ってくださいね!
【イベントDATA】
ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会 校内マッチングフェスティバル
・日程:2019年3月30日(土)
・場所:品川・ステラボール
・開場/開演時間:
[昼公演]14時30分/15時30分 [夜公演]18時00分/19時00分
・出演:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
【最新情報!】
この日の模様やお台場で行われたイベントの映像を収録した、虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会初のBlu-rayが8月21日に発売決定! 5月22日には「ラブライブ!虹ヶ咲学園 ~お昼休み放送室~ ドラマCD 放課後ファンタジア」も発売となりますので、合わせてチェックしてくださいね♪
◆虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会のユニットを決めるのは、みなさまの清き一票です♪
◆虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会デビューアルバム「TOKIMEKI Runners」好評発売中!
■アーティスト:虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会
■発売中
■価格:2500円(税別)
■発売:バンダイナムコアーツ
【関連HPはこちら】
・ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル ポータルサイト
https://lovelive.bushimo.jp/
・ラブライブ!シリーズ公式ツイッター
https://twitter.com/LoveLive_staff
(C)2013 プロジェクトラブライブ!
(C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
(C)KLabGames
(C)SUNRISE
(C)bushiroad All Rights Reserved.
Posted at 2019.4.1 | Category:ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会