
◆プラネタリウムはいかがでしょう。リアルイエナさんと上映会!
8月31日、兵庫県の明石市立天文科学館で配信/劇場アニメ『planetarian』のイベント「planetarian twilight theater」が開催されました。明石市立天文科学館は、作中の“イエナさん”でおなじみ、カールツァイス・イエナ社製の二球式投影機が国内で唯一、現役稼働しているプラネタリウムで有名な施設。津田尚克監督をはじめとするアニメ制作スタッフが取材で訪れた場所でもあり、同館はスタッフロールで「取材協力」として名を連ねています。そんな場所で開催された、一夜かぎりのプレミアムイベントの様子を紹介しましょう。
▲東京からはるばる明石市立天文科学館へ。グッズ売り場では「イエナさんポストカードセット」なるグッズがあったので即購入!
▲会場に入ると、本物のイエナさんとゆめみの等身大ポップがお出迎え。イベント開始前や休憩時間などに、大勢の来場者が写真を撮っていました。
イベントは同館の館長を務める長尾高明氏の挨拶からスタート。「みなさん、こんばんは。ゆめみちゃんを封印都市に置き去りにした館長です」と語り、駆けつけたファンたちのハートを一瞬でキャッチ。「(原作ゲームから)12年の時を経てアニメ化を実現できたのは、ひとえにプロデューサーの青井さんのおかげ。私の合図で、いっしょに「青井さん、どうもありがとう」と言いましょう。いいですか、これが関西のノリですよ!」と手馴れたトークを披露し、会場を一気に暖めてくれました。
また、事前の打ち合わせでは“7秒で終える”はずだったという挨拶は、さらに劇場アニメ『planetarian ~星の人~』のパンフレットの話に移行。長尾館長のコラムが掲載されていること、同館でパンフレットを提示すると入館料が2割引になること(編注:割引期間は2016年12月25日まで)を紹介し、このパンフレットを手にぜひまたここを訪れてイエナさんに会いにきてほしい、と語りました。
続いては、本イベントの主役であるほしのゆめみ役・すずきけいこさんが登場。「本日は、明石市立天文科学館にようこそおいでくださいました。私は、当館“今日だけ”臨時解説員のほしのゆめみと申します」とゆめみの声で挨拶して会場を大いに沸かせてくれました。
最初のプログラムは、すずきさんにゆめみの声で解説してもらう、“リアルイエナさん”による投影タイム。5分間ほどの簡易なものではありましたが、原作ゲームのオリジナルサウンドトラックに収録されている「Gentle Jena ~Extended Version~」を聴きながら夏の夜空を見上げるという、まるで屑屋になったかのような気分に浸ることができました。
さらに配信版である『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』の第1話から第3話を上映。本物のイエナさんといっしょに配信版を見られるのは今日、この日だけ。第3話の投影シーンでは、まるで現実とアニメがリンクしているかのような錯覚すら抱ける、夢見ごこちの上映でした。
また、会場の一角では、イエナさんにまつわるさまざまなパーツや工具が写真撮影可で展示されており、休憩時間やイベント終了後などは、多くのファンが興味深そうにながめ、写真撮影に興じていました。
▲屑屋がイエナさんの修理に使った工具や、ゆめみが抱きかかえていたフィラメントの実物などが展示されていました。
休憩をはさんだあとは、当日、入場時に配られたアンケートでファンたちが選んだ「ゆめみの名ゼリフベスト3」をすずきさんが実際に演じてくれるコーナー。第1位は、配信版第3話の投影シーンでの前口上(「本日は花菱デパート本店屋上プラネタリウム館にようこそお越しくださいました~」)、第2位は、第2話などで見られる、ゆめみを象徴する客引きのセリフ(「プラネタリウムはいかがでしょう。どんな時も決して消えることのない、美しい無窮のきらめき~」)が選出。そして第3位は、第3話で投影終了後、眠ってしまった屑屋にかけるひとこと(「お客様? 本日の投影は終了しました~」)が選ばれました。
そして最後は、プレミアムグッズの抽選プレゼントコーナー。今回提供されたのは、すずきけいこさんのサインが入った『planetarian』ポスター、イエナさんで実際に使用されている恒星原版のレプリカ、世界にただひとつという、イエナさんの写真が全面にあしらわれたデスクマット、すずきさんのサインが入ったカールツァイス社ロゴ入りマウスパッド、イエナさんの電球採集セット、そしてすずきさんのサイン入り配信版第1話~第3話のアフレコ台本。
抽選に先立ち、「せっかくだから」という理由ですずきさんにも抽選番号が付記されたチケットが手渡されたのですが、実はこれがスタッフによるサプライズ。開催日である8月31日はなんと奇しくもすずきさんの誕生日でもあり、プレゼントの一つ目は、すずきさんへのバースデープレゼントとなりました。
▲花束を手に満面の笑みのすずきさん。劇場アニメ『planetarian ~星の人~』のキービジュアルを彷彿とさせてくれます。
明石天文科学館にて開催の、
planetarian twilight theaterにお越しいただきありがとうございました!
本日は、すずきけいこさんのお誕生日でした!おめでとうございます!#planetarian_anime pic.twitter.com/VY92ksLXbf— アニメ「planetarian」 (@planetarian_pj) 2016年8月31日
最後にすずきさんが「12年越しで実現した(プラネタリウムでの)イベントにお越しいただき、ありがとうございました。イエナさんに長く働いてもらえるよう、これからも(明石市立天文科学館に)長く足を運んでもらえればと思います。そして劇場版『星の人』も、何回でも楽しんでいただけたら、私も、ゆめみもとてもうれしいです!」と挨拶して、一夜かぎりのプレミアムイベントは喝采とすずきさんの誕生日を祝う声で幕を閉じました。
配信版『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』の数十年後の物語を描く劇場アニメ『planetarian ~星の人~』が全国の劇場で好評上映中。配信版を見ておらずとも楽しめる作品になっています。また、9月28日には配信版『planetarian ~ちいさなほしのゆめ~』のBlu-rayが発売されますのでお見逃しなく!
------------------
【関連HPをチェック!】
・『planetarian』公式サイト
・『planetarian』公式Twitter
------------------
【関連情報をチェック!】
・『planetarian~ちいさなほしのゆめ~』先行上映会、写真つきレポート!
・『planetarian』動画配信が目前に迫る本作を大特集! すずきけいこさん✕小野大輔さんへの濃厚インタビューを掲載!
・電撃G’sマガジン7月号の付録はこれだ! スマホゲーム化が決定した『天華百剣』を予習できる別冊付録をチラ見せ♪
・『ラブライブ!サンシャイン!!』を大特集! TVアニメ放送前に最新情報をチェックしよう♪
・「ラブライブ! School idol diary Special Edition」が電撃G’sマガジン7月号よりスタート――!
・Key原作『planetarian』を大特集! すずきけいこさん・小野大輔さんのアフレコ模様もお届け!
・TVアニメ好評放送中『ネトゲの嫁は女の子じゃないと思った?』を大特集! 原作者・聴猫芝居先生スペシャルインタビューを掲載♪
・電撃G’sマガジン・電撃G’sコミック7月号の豪華付録はこちら! B2ポスターや別冊付録をどーん!とご紹介♪♪
・7月放送スタートのTVアニメ『Rewrite』の主題歌CDが2016年7月27日(水)に 発売決定!
・『planetarian』特集♪ 作曲・折戸伸治×歌唱・Liaのインタビューをお届けです♪
・『planetarian』キービジュアル初公開! キャスト、スタッフも発表!
・「planetarian Project製作発表会」レポート。制作陣の思いや、こぼれ話をご紹介!
------------------
(C)VisualArt’s/Key/planetarian project
Posted at 2016.9.11 | Category:planetarian, イベント, レポート