
3月15日に秋葉原で開催されたイベント
「ゲームの電撃 感謝祭2015」&「電撃文庫 春の祭典2015」&「電撃コミック祭2015」
にて行われたステージイベントをレポート!!
キャストやスタッフたちが語る新情報も満載です☆
原作はもちろん、TVアニメも根強い人気を誇る
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』
そして伏見つかさ先生とかんざきひろ先生が再びタッグを組む最新作
『エロマンガ先生』
『俺の妹』のプレイバック企画と、先日発売されたばかりのかんざきひろ画集 Sweetの紹介、そして『エロマンガ先生』のメディアミックスの展望を語る3部構成のステージでした!
―――――――――――――――――――――――――
司会を務めるのは、『俺の妹』で田村麻奈実役を演じた佐藤聡美さん。
『俺の妹』原作担当編集の三木一馬氏もアシスタントとして登場。軽快なトークでイベントが始まります。
『俺の妹』原作者の伏見つかさ氏と、こういうイベントに出演されるのはレアだと三木氏が語るかんざきひろ氏が登場!
ファンにもおなじみの宣伝プロデューサー・高橋祐馬氏と、柏田真一郎プロデューサーも登場し、懐かしい思い出を語るプレイバック企画がスタート!
一番思い出に残っている出来事として、佐藤さんは最終回エピソードに関して、原作コンビの伏見先生とかんざき先生は、伝説のイベントと称される「俺の妹フェス」の思い出話を披露。プロデューサー組は、いまだから言える(?)制作時の生々しいエピソードを語っていました。
お気に入りのシーンは、映像つきで紹介! 主人公・京介が、妹・桐乃のために父親に詰め寄るシーンは、伏見先生のチョイスで、オーディションの時に中村悠一さんの気合いの入った演技がよかったとのこと。原作イラストはもちろん、アニメでもキャラクターデザインを務めたかんざき先生は、名アニメーター・千羽由利子氏が手がけたシーンをチョイス。
『俺の妹』プレイバックのあとは、プロデューサーのお二方は一旦退席して、かんざき先生の画集の魅力に迫る第2部に突入!
佐藤さんが選んだ一枚は、青空に映える傘の少女のイラストで、商業未発表の作品も多数収録されていると、かんざき先生自らが解説してくれました。
作曲活動もしているかんざき先生が、自ら手掛けた楽曲のイラストとして描いた初音ミクなども紹介。マルチな才能に、佐藤さんも驚いていました!
伏見先生イチオシは、こちら。普通じゃない包丁のにぎり方がポイントの新垣あやせは、ファン人気も高く会場からは拍手が!
『俺の妹』OP曲がデビューとなったClariSのイラストも収録。こちらはかんざき先生自らもお気に入りとのことでした。
第3部は、司会の佐藤さんも席へ移動し、担当編集の三木氏自らが語る『エロマンガ先生』メディアミックスへの道。作品の魅力を知ってもらい、佐藤さんに口コミをしてもらおうということに!
エロマンガ先生こと和泉紗霧は主人公の妹で、兄妹でコンビ組んで生み出したラノベをメディアミックスして、アニメを一緒にリビングで見るのが大筋であると解説。その内容に絡めて、本作のメディアミックスの展望も語られイベントは終盤へ。
イベントのラストには、サプライズ! 課長昇進をはたした高橋氏へプレゼントが贈られるなど、充実した内容でフィナーレとなりました!!
イベントでも紹介された、「かんざきひろ画集 Sweet」の詳細はコチラから!
―――――――――――――――――――――――――
【関連HPもチェキ♪】
『俺の妹がこんなに可愛いわけがない。』TVアニメ公式HP
電撃文庫公式HP
http://dengekibunko.dengeki.com/
―――――――――――――――――――――――――
【イベントの関連記事はコチラ!】
・電撃のイベントで『結城友奈は勇者である』アクリルジオラマセットが販売!
―――――――――――――――――――――――――
(C)KADOKAWA CORPORATION 2015
(C)伏見つかさ/アスキー・メディアワークス/OIP2
(C)伏見つかさ/KADOKAWA CORPORATION 2014
イラスト:かんざきひろ
Posted at 2015.3.20 | Category:アニメ, イベント, レポート