
Aqoursから7周年の感謝&LOVEをお届けする「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours EXTRA LoveLive! 2023 ~It’s a 無限大☆WORLD~<Valentine’s Day Concert>(以下、バレンタインデーコンサート)」が開催されました。2023年2月11日(土)と12日(日)に武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナにて行われたバレンタインデーコンサートから、Day.2公演の模様をお届けします!
ライブが始まって会場正面に千歌たちAqoursメンバーが表示される度、観客席から大きな声援があがります。今回のライブは、Aqoursにとって2020年開催の「CYaRon!First LOVELIVE! ~ Braveheart Coaster ~」以来、実に約3年ぶりの声出しありの公演となりました!
Aqoursを待ち望むみんなの声に応え、メインステージに登場した9人が登場し「ハッピーバレンタイン!」と伝えます。最初の歌は、恋への憧れを歌う歌詞がバレンタインにぴったりの「少女以上の恋がしたい」。ライブのメインビジュアルをイメージした衣装をまとい、手にはチョコの箱やクマのぬいぐるみを持ってキュートに踊ります。
この曲おなじみのハートを描く演出も、バレンタインデーコンサートということもあってさらに印象的に感じました♪
同じく恋愛の気持ちを描いた「待ってて愛のうた」を歌い終えると、改めて9人からご挨拶。最初に「おはヨハネ!」と声をかけた津島善子役の小林愛香さんは、みんなから声が返ってくることに心から喜ぶ反応を見せました。
その後トロッコでみんなの近くまで移動しながら歌う「Pops Heartで踊るんだもん!」。無邪気に手を振る姿は、Aqoursキャストも久しぶりの声出しライブを大いに楽しんでいるのだろうと感じさせます。続く「青空Jumping Heart」のイントロに反応して上がったみんなの喜びの声に、会場にいた人も配信参加の人も、以前のライブのような懐かしさを覚えたのではないでしょうか。
幕間映像を挟んで、ここからはソロパート。過去のライブではソロを2日にわけてお送りしましたが、今回は9人一気にお届け! 国木田花丸役の高槻かなこさんが歌う「おやすみなさん!」は制服姿&背景に図書室仕様となり、過去のライブとは異なってより楽曲の雰囲気に寄せたものとなりました。
1年生2年生3年生の順に、ステージやトロッコ、ディスプレイと次々に異なる演出でソロ曲が披露され、最後はバックステージに高海千歌役の伊波杏樹さんが登場。まるで劇場のステージでミュージカルを演じるかのように、とびきりの笑顔で「One More Sunshine Story」を歌い踊りました。
さらに続いては学年曲パート。最初は3年生の「予測不可能Driving! 」。2019年の「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 5th LoveLive! ~Next SPARKLING!!~」では大きな車型トロッコに3人で乗っていましたが、今回はそれぞれメンバーカラーの車を模したトロッコに乗り、右に左にと移動するさまは自由気ままなドライビングを思わせます。
1年生は元気でワチャワチャとした楽しい「Waku-Waku-Week!」、2年生は以前のライブからイメージをガラリと変えて黒とグレー&メンバーカラーのパラソルを持った「Marine Border Parasol」を披露しました。
この学年曲パートを歌うAqoursの衣装、実は今回初披露のもの! 実は2020年に「LoveLive! Days ラブライブ!総合マガジンVol.06」にて発表した、読者参加企画「Make Our Costume!~みんなで作るあの衣装~」で生み出された「SKY JOURNEY」衣装です。
未来、約束、飛行服をテーマにデザインされた服を着て、未来を旅できる懐中時計を携えたAqoursたち。3年の時を越え、満を持して専用衣装による「SKY JOURNEY」のパフォーマンスを行うことができました!
ライブは終盤に差し掛かり、初音ミクとのコラボ楽曲として昨年大きな話題になった「BANZAI! digital trippers」を披露するAqours。歌い終えたあとのMCにて、初音ミクとコラボできたことの驚きと喜びをそれぞれ口にします。この時、初音ミクをイメージして、観客席一帯がグリーン色のペンライトの光に染まっていました。
Aqoursの新たな挑戦を象徴する歌を歌ったあとは、ていねいな腕や脚の動きひとつひとつに積み重ねた技術を感じさせる「DREAMY COLOR」。そして今回のライブタイトル「It’s a 無限大☆WORLD」の由来となっている「ユメ+ミライ=無限大」を歌い上げ、9人は一旦ステージから退場しました。
アンコールで繰り返し叫ばれる「Aqoursコール」。Aqoursの再登場を望むたくさんの声に最初に応えたのは、まさかの人物でした。Aqours初のアーティストコラボの相手となった、初音ミクの登場です!
「一緒に遊んでもいいかな?」という彼女の言葉通りにアンコールパートでは初音ミクも加わって、「KA-GA-YA-KI-RA-RI-RA」を披露しました。会場ではレーザー演出とスポットライトを効果的に使い、9人のシルエットによるクールにダンスを魅せるシーンも。
そして本ライブ二度目となる「BANZAI! digital trippers」が始まったのですが、なんと今回はメインステージに初音ミクが現れ、Aqoursと一緒に歌い踊ります。黒澤ダイヤ役の小宮有紗さんと目を合わせたり手を合わせたり、アニメーションPVそのままの夢のような光景がそこにありました。
MCにて、『幻日のヨハネ -SUNSHINE in the MIRROR-』のTVアニメが2023年7月から放送されることを発表した、ヨハネ役の小林さん。「すごく嬉しいお知らせができた」と満面の笑顔で喜んでいました。伊波さんが道のりと壁を乗り越えて可能になった声出しライブの嬉しさを語り、実現できたのは応援してくれるみんなのおかげだと感謝の言葉を伝えます。
バレンタインデーコンサート最後の曲は、「勇気はどこに?君の胸に!」。これまでのライブでも会場のみんなといっしょに歌ってきた楽曲を、ついに再びみんなで歌うことができました。「走り続けてつかめるミライ」をこの日、またひとつ掴むことができたのです!
歌い終えたAqoursメンバーからみんなへの「ありがとう」の言葉に送られる、大きな拍手と声援。ホワイトデーコンサートでお会いしましょう、と3月開催予定の<White Day Concert>での再会の約束をして、バレンタインデーコンサートを締めくくりました。
【イベントDATA】
ラブライブ!サンシャイン!! Aqours EXTRA LoveLive! 2023 ~It’s a 無限大☆WORLD~<Valentine’s Day Concert>
・日程:2023年2月11日(土)/2023年2月12日(日)
・会場:武蔵野の森総合スポーツプラザ・メインアリーナ
・出演:
Aqours
伊波杏樹(高海千歌役)、逢田梨香子(桜内梨子役)、諏訪ななか(松浦果南役)、小宮有紗(黒澤ダイヤ役)、斉藤朱夏(渡辺 曜役)、小林愛香(津島善子役)、高槻かなこ(国木田花丸役)、鈴木愛奈(小原鞠莉役)、降幡 愛(黒澤ルビィ役)
・スペシャルゲスト:初音ミク
―――――――――――――――――――――――――
【関連HPはこちら】
■ラブライブ!サンシャイン!! Official Web Site
■ラブライブ!公式ツイッター
―――――――――――――――――――――――――
(C)2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
(C) PROJECT YOHANE
Posted at 2023.2.25 | Category:イベントレポート, ラブライブ!サンシャイン‼