
2019年12月に1stライブを開催、TVアニメ制作決定が発表され、翌年2月にはユニットシングルが発売。2ndライブの開催も決まり、怒涛の勢いで活躍の幅を広げる虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会(以下、虹ヶ咲)。新たな活動に向けてファンの期待も高まります。
そして7月29日には初のアニメーションPV付きシングル、9月には3rdアルバムの発売、2ndライブの開催も決定し、さらに勢いが増していく虹ヶ咲にみなさんの注目度も上昇しているのではないでしょうか?
そこで今回は虹ヶ咲のメンバーを演じるキャストの9名にインタビューを敢行! 第1回“DiverDiva”編の次にお届けするのは、ユニット“QU4RTZ”編<後編>です。
本記事では、スイスからの留学生で自然を愛する3年生・エマ・ヴェルデ役の指出毬亜さんに1stライブの感想やユニットシングルの印象などをうかがいました。
【エマ・ヴェルデとは】
虹ヶ咲学園の3年生。スイスからやってきた留学生で、虹ヶ咲学園には最近編入してきたばかり。おっとりマイペースで、故郷の山や自然を愛する心優しい女の子。
掛け声は「エマちゃん!」キッズダンサーと挑んだ1stライブ
——初のナンバリングライブでもあった1stライブでは、2曲目の『声繋ごうよ』ではキッズダンサーたちも登場して、会場に驚きの声が上がっていたのが印象的でした。終わってみていかがでしたか?
「校内マッチングフェスティバル(※1)」の時よりも、1stライブではいいパフォーマンスをしなければというプレッシャーはあったのかなと思います。ソロ曲を2曲続けての披露ということもあり、体力面の不安もありましたし、色々と悩みながら練習やリハーサルに臨んでいました。
※1:2019年3月30日に品川ステラボールで実施されたトーク&ライブイベント。初めて各メンバーのソロ楽曲が披露された。
でも、本当にたくさんの人が会場に来てくださって、嬉しかったですし、とても楽しくライブができました!
じつは『声繋ごうよ』をレコーディングした時に「子どもたちと歌って踊っているようなエマちゃん」をイメージしながら歌っていたんです。
それからしばらくして1stライブのセットリストをいただいたのですが、私のパート部分に「キッズダンサー」と書かれていて。「これはまさか……!」と思いましたね(笑)。
——まさに指出さんが抱いていたイメージが現実になったんですね! リハーサルや本番で、子どもたちとのエピソードがあったら教えてください。
リハーサルの際、子どもたちとみんなで筋トレした時に、バーピージャンプをやったんですよ。
腕立て伏せをしてしゃがんでジャンプして、またしゃがんで腕立て伏せをして、という動きを繰り返すんですけど、子どもたちがジャンプしながら「エマちゃん!」って掛け声をしてくれて!
——それは非常に和みますね……!
そこからは私もずっと「エマちゃん!」って言いながら筋トレしていました(笑)。
会場も大きくなって、いろいろ不安なこともあったんですけど、子どもたちのおかげで1人じゃない安心感が生まれましたね。
虹ヶ咲のメンバーからも「うらやましい~」って言ってもらえて。子どもたちに負けないくらいパワフルに元気に、ステージに立つことができました!
——メンバーのみなさんとは、何かエピソードはありますか?
本番前はみんなで気合いを入れるために、背中を叩き合っていましたね~。
まゆち(※2)が私の背中を叩いてくれたんですけど、想像以上に力が強くてびっくりしました(笑)。でも、そのぶん気合いが入りました!
それから、じつは早着替えがあったんです。ソロの衣装から『Love U my friends』の衣装にすぐ着替えないといけなくて。
※2:中須かすみ役・相良茉優さんの愛称。
衣装だけでなく髪型も変えないといけなかったので、結構不安だったんですが、みんなが「できるよ!」って励ましてくれて。
時間との勝負でしたが、スタッフさんやメイクさん、スタイリストさん、皆さんのご協力のお陰でなんとか無事に乗り切ることができました!
——そして1stライブでは、待望のTVアニメ化が発表されましたね!
あまりに夢みたいだったので、みなさんにお伝えできた時にようやく自分の中で現実味が出てきたというか。
みんなで「いつかアニメをやれたらいいね」ってずっと話していたので、1つ大きな夢が叶いました。このメンバーで虹ヶ咲のTVアニメを作っていけることがとても楽しみです!
QU4RTZでは、「いつもよりお姉さんなエマちゃん」に振り切って歌わせていただきました!
――年が明け、2020年1月にはラブライブ!フェスが開催され、虹ヶ咲のみなさんもご出演されました。こちらはいかがでしたか?
私自身、もともとラブライブ!シリーズのファンなので、ただただ楽しく夢のようでした。先輩方のステージが本当にすごくて、ただのイチファンになっていました(笑)。
そんな夢のステージに自分が出演できたことがなんだか今も信じられないです。
メインステージに立ってパフォーマンスしている時はとても緊張していたんですが、『Evergleen』で、センターステージへ向かって歩いている時に、会場の皆さんの笑顔が見えたことで、安心してパフォーマンスができました。特にセンターステージから見えた景色は本当に印象的でした。
——さて今年の2月には、ユニット・QU4RTZとして初のシングルがリリースされました。まずはQU4RTZの印象について、お聞かせください!
最初、この4人の組み合わせを見た時に「すごい個性がバラバラな4人だな~」「この子たちがどうやって1つのユニットとしてまとまっていくんだろう」と思っていたんです。
でも実際に活動が始まって、4人でいる姿を改めて見ると、バランスがとてもいいな~と感じるようになって。
かわいい妹2人と落ち着いたお姉ちゃん2人の、姉妹ユニットみたいだなって思うようになりました。衣装も落ち着いたお嬢様っぽくて、とてもかわいらしいですよね!
——楽曲については、いかがですか?
『Sing & Smile!!』は、音の厚みにびっくりしました!
音源と歌詞と一緒に楽譜も頂いたのですが、とにかくパートの「段」が多くて。それがユニットならではというか、ソロではできないものだなと。私たち4人の声がどう混ざり合っていくのか、ワクワクしました!
——『Beautiful Moonlight』については、どうでしたか?
とにかくおしゃれで大人っぽい曲ですよね。
エマちゃんとして、ソロだったらなかなか歌うことはないような曲だからこそ、新鮮さがありました。
「この曲をエマちゃんならどんな気持ちで歌うんだろう?」って想像しながら歌うのが楽しくもあり、難しくもありましたね。
——他に難しかったことなどはありますか?
英語の発音ですね!
今回の曲は2曲とも、英語が多くて。すごく苦戦しました〜。がんばって録ったので、ぜひ聞いてみてください(笑)。
英語に限らず日本語もいつもよりちょっと大人っぽく、「お姉さんなエマちゃん」に振り切って歌わせていただきました!
エマのような「Sing & Smile!!」を。2ndライブは思い切り楽しみたい!
——7月29日発売のシングル『無敵級*ビリーバー』には、全員曲『未来ハーモニー』が収録されますね!
この曲はたしか、9人の中で私が最初にレコーディングさせていただきました。とても時間をかけて録ったことを覚えています。
歌詞が本当に素敵なので、歌詞に込められたメッセージが聞いていただける皆さんにちゃんと伝わればいいなと思いながら歌いました。
今までの虹ヶ咲のストーリーが感じられる1曲です!
——そして9月発売の3rdアルバムに収録される『哀温ノ詩』の先行視聴が先日スタートしました。こちらはどうでしょう?
エマちゃんの新しい一面が見られる楽曲です。それでいて、いい意味でエマちゃんらしくない楽曲になっているというか。
スクスタのキズナエピソード挿入歌ということで、キズナエピソードを読んでから聴いていただけると、さらに楽しんでもらえるんじゃないかなと思います。
なぜエマちゃんがこの曲を歌うことになったのか。その答えはぜひスクスタでチェックしてくださいね!
——そして2ndライブが9月に開催されることが発表されました。意気込みや目標を聞かせてください!
1stライブでも、その時の私たちができる最大のパフォーマンスができたと思っているのですが、2ndライブではより進化した私たちを皆さんに見ていただきたいです。
あと個人的な目標は……笑顔ですね。私、笑顔が苦手なので表情が硬くならないように歌いたいんです。
エマちゃんっていつも笑顔じゃないですか。だからエマちゃんみたいに自然とにこやかに笑いながらパフォーマンスできたらと思っています。
——まさにエマのような「Sing & Smile!!」を、ということですね。
はい。でも1stライブやラブライブ!フェスを通して、私の中で変わったことがあって。
それは「ライブってとても楽しいな」と自然に思えるようになったんです。
今まではどうしてもステージに対して、楽しむというより、不安とか緊張といった感情が先走っちゃったんですけど。
大きな舞台に立たせていただいて、少しずつ「ステージに立つって楽しい!」って思えるようになったんです。
だから2ndライブでは、みなさんの前で楽曲を披露するという空間を、思いっきり楽しみたいです!
——最後に、虹ヶ咲を応援してくれるファンのみなさんへ、メッセージをお願いします。
いつも応援してくださって、ありがとうございます!
現在、虹ヶ咲はスクスタ、TVアニメ、ライブと、さまざまな活動を行わせていただいています。
だからこそ、そんな虹ヶ咲の活動をこれからも皆さんに心から楽しんでいただけることが、ファンの皆さんへの1番の恩返しだと思っています。
大変な中ではありますが、これからも虹ヶ咲の活動を是非楽しみにしていただければと思います。引き続き、応援どうぞよろしくお願いいたします!
===============================
あわせて、インタビュー“QU4RTZ”編<後編>では、近江彼方を演じる鬼頭明里さんにもインタビューを実施しました。ぜひ、そちらも一読してみてください。
Posted at 2020.7.20 | Category:ラブライブ!, ラブライブ!虹ヶ咲学園スクールアイドル同好会, 虹ヶ咲キャストインタビュー