
昨年開催された『リアル脱出ゲーム×ラブライブ!サンシャイン!! 「孤島の水族館からの脱出」』に続き、SCRAPとのコラボ第2弾が実現! 今回は「学校祭ライブ中止の危機からの脱出」と題されていて、浦の星女学院の女生徒たちやAqoursのメンバーとも協力してスペシャルライブ実現に向けて謎を解いていくことに! さっそく謎解きに向かった編集部のレポートをお届けします♪
Aqoursのライブを成功させよう!
チケットを購入して専用アプリをダウンロードしたら、何はともあれ会場へ向かいましょう。編集部が参加した7月26日〜28日の公演会場はZepp TOKYO。SCRAPの「リアル脱出ゲーム」ではおなじみの会場で、お台場のパレットタウン大観覧車が目印でした。公演ごとに会場が異なっているので、自分が参加する日程の会場チェックは入念に行いましょう!
無事会場内に入ったら、パスケースとパンフレットを浦の星女学院の生徒(スタッフ)から受け取ります。笑顔で出迎えてくれますよ♪
学校祭のパンフレットは渡辺曜ちゃんお手製のモノ! 公演では会場中を動き回ることになるので、無くさないように注意しましょう。
生徒の皆さん(スタッフ)の案内に従って、メイン会場となる体育館エリアの中へ。ここのステージでAqoursのライブを行うことが、最終目標となります。同時に約500人が「リアル脱出ゲーム」に参加できるとあって、かなり広々としていましたよ!
謎解きに使う専用アプリをダウンロードしていない場合は、開演するまでにしっかりスマホにインストールしておきましょう! イヤホンやヘッドホンがあるとアプリ音声を聞き取りやすくなるので、お持ちの方は使用をオススメします。開演後に会場に表示されるログインパスを入力する画面が表示されたら、準備OKです!
ここからは公演のネタバレになってしまうので、体験した編集部の感想をちょっとだけお伝えします。ライブを実現させるために、浦の星女学院の生徒の助っ人として奮闘していくのですが、Aqoursのメンバーとも力を合わせて、一人一人が自分たちにできることを頑張る様は、まさに『ラブライブ!サンシャイン!!』で体現してきたことそのもの! なのでファンの方はもちろんのこと、この「リアル脱出ゲーム」をきっかけに『ラブライブ!サンシャイン!!』やAqoursのことが好きになってくれる人も多いはず。
ゲーム中はアプリからヒントももらえますし、一人で抱え込まずにみんなで相談して謎を説くこともできちゃいます(周りの人に聞こえるように内容を言うのはルール違反なので注意しましょう!)。編集部の参加メンバーも、惜しくもゲームクリア一歩手前で制限時間60分のタイムアップとなりましたが、お互いに解けた謎を共有しあったり、周りを手分けして探したりといった協力プレイで数多くの謎を解き明かしていけました!
ここからは会場の一部をチラッとお見せしちゃいます! どんな謎解きがあるのか、お楽しみに!
ここでお見せした写真以外にも、『ラブライブ!サンシャイン!!』好きなら思わずニヤリとしちゃうような仕掛けが満載です! もちろん、あんまり詳しくない……という人でも謎は解けるようになっているので、ご安心を♪
「謎解きは自分には難しそう……」と、もし身の回りで参加を悩んでいる人がいたら、手を差し伸べて一緒に参加してみてください。きっと楽しめるはずですよ! 最後には浦の星女学院の一員になったような素敵な体験もできちゃいます♪
「学校祭ライブ中止の危機からの脱出」へ参加した方全員に、イベントテーマソング「冒険Type A, B, C!!」のCDがプレゼント! 本イベントならではの受渡し方法となっているので、そちらもお楽しみに。
さらに会場では全12種類のオリジナルグッズも販売されています! アクリルクリップボードとステッカーシートの「謎解き記念セット」や、公演で配布されたマルチネックケースも購入可能ですよ。
「学校祭ライブ中止の危機からの脱出」は、東京をはじめ札幌・大阪・名古屋・福岡で開催されます。東京・名古屋・大阪は追加公演も決定! チケットの購入や公演の詳細、オリジナルグッズなどの各種情報などは、公演の公式HPをチェックしてね!
「学校祭ライブ中止の危機からの脱出」公式HPはコチラ
https://realdgame.jp/zepp7_lls/
©2017 プロジェクトラブライブ!サンシャイン!!
Posted at 2019.8.2 | Category:ラブライブ!サンシャイン!!, ラブライブ!サンシャイン!!イベントレポート