
名古屋・日本ガイシホール、神戸・ワールド記念ホールを経て“HAPPY PARTY TRAIN号”はついに埼玉・メットライフドームに到着! 真夏の2会場から繋いで迎えるのは、吹き抜ける秋風と鈴虫の音が季節の移ろいを感じさせる開放型のドーム。会場には2日間で約8万人が来場し、全国のライブビューイング会場を含めると約10万人のファンが集いました。季節を真夏に巻き戻したかのような熱気に満ちた埼玉公演2日目の模様を写真とともにお届けします♪
【概要】
ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 2nd LoveLive! HAPPY PARTY TRAIN TOUR 埼玉公演
■日程:9月29日(金)、9月30日(土)
■場所:メットライフドーム
■出演:Aqours(伊波杏樹(高海千歌役)、逢田梨香子(桜内梨子役)、諏訪ななか(松浦果南役)、小宮有紗(黒澤ダイヤ役)、斉藤朱夏(渡辺 曜役)、小林愛香(津島善子役)、高槻かなこ(国木田花丸役)、鈴木愛奈(小原鞠莉役)、降幡 愛(黒澤ルビィ役))
開幕を告げるのは、Aqoursの9人が乗り込んだ機関車“HAPPY PARTY TRAIN号”が埼玉の会場へと最高速度で到着するオープニングアニメーション。映像の終わりにステージ中央が開き、実際の“HAPPY PARTY TRAIN号”に乗り込んだ9人が登場! 青の衣装を身にまとった9人は「HAPPY PARTY TRAIN」を、大歓声に迎えられて力強く披露しました。
センターを務める諏訪ななかさん演じる松浦果南のペンライトカラーで会場が包まれ、ドームがエメラルドの海のように輝いていました。2曲目の軽快なダンスナンバー「Pops heartで踊るんだもん!」では、9人を応援する9色のペンライトとともに会場のテンションはさらにヒートアップ。3曲目「少女以上の恋がしたい」では、9人の衣装の一部がメンバーカラーで光る演出なども登場して会場を盛り上げました。
今回の埼玉公演で目玉となったのは、8月にリリースしたばかりのデュオトリオコレクションCDの4曲! 電撃G’sマガジンの投票企画で決定した、エッジの効いたネーミングの衣装に身を包んで登場した4組のデュオ&トリオが、立て続けに4曲を初披露しました♪
桜内梨子役・逢田梨香子さん、国木田花丸役・高槻かなこさん、小原鞠莉役・鈴木愛奈さんのトリオが歌うのは「夏への扉 Never end ver.」。衣装はそれぞれのイメージカラーの花畑のようなかわいらしいデザインの“ハリケーンブロッサム”です。アリーナ席には大きな風船が出現し、ファンの頭上で次々とパスされて飛び跳ね、トロッコで移動するキャスト3名はウォーターガンを茶目っ気たっぷりに撃つなど、会場はキラキラでノリノリなサマーバケーションの雰囲気に♪
続いて登場したのは、黒澤ダイヤ役・小宮有紗さんと黒澤ルビィ役・降幡 愛さんの“黒澤姉妹”による「真夏は誰のモノ?」。フラメンコの情熱的なリズムに乗せた2人のハーモニーが染みる1曲です。衣装は炎のようなカラーリングと翼を模した袖が印象に残る衣装の“インフェルノフェニックス”! 歌もさることながら、2人の息ピッタリで情感たっぷりなダンスでも会場を沸かせてくれました。
渡辺 曜役・斉藤朱夏さんと津島善子役・小林愛香さんの“曜&エンジェル”は、ウクレレが奏でる陽気なリズムのいやし曲「地元愛♡満タン☆サマーライフ」とともに広いスタンドをトロッコでぐるりと移動。間奏での“地元愛(じもあい)!”コールで盛り上がりました。2人が“ユニブリ”と略す“ユニコーンブリザード”は、ユニコーンをイメージした角や翼、背中の虹のマークなど、かわいいポイントが散りばめられたユニークな衣装でした。
デュオ&トリオのラストを飾ったのは、高海千歌役・伊波杏樹さんと松浦果南役の諏訪さんが歌い上げる、せつなくてかっこいい別れの曲「夏の終わりの雨音が」でした。歌い始めは離れた位置にいた2人が徐々に近づいて最後には触れあうというストーリーが込められた構成が印象的で、要所に取り入れられたランニングマンダンスでも会場を魅了しました。衣装は獣耳がありながらもどこか未来的な“トワイライトタイガー”。MCでは、2人が電撃G’sマガジンでの衣装初公開イラストにちなんだポーズを取ったり、ケモノっぽい手の形でキュートにポーズを取ると会場から大きな歓声が上がりました♪
2nd LIVE TOURで衣装が初お披露目となった2ndシングル曲「恋になりたいAQUARIUM」では、熱帯魚の“尾ひれ”のような背中の装飾が特徴的な衣装を着た9人がファンタジックな1曲を歌い上げました。その後はTVアニメ1期Blu-ray特装限定版特典CD曲「Daydream Warrior」と「スリリング・ワンウェイ」が連続で披露されました。キレのあるダンスパフォーマンスで思わず観ている側が息をのむ「Daydream Warrior」と、ファンとハイテンポなコールで盛り上がる「スリリング・ワンウェイ」で会場のテンションはMAXに。
幕間後はCYaRon!とAZALEA、Guilty Kissのユニットシングル第2弾が、それぞれのジャケットイラストをモチーフにした衣装とともに披露されました。CYaRon!はオリジナルのフラッグを3人が持ち、AZALEAは神戸や名古屋でも登場した“トリコリコキャンディー”を持参。Guilty Kissはスタンドマイクを使ったロックな演出が特徴的でした。曲ごとに様変わりしていく会場の雰囲気は、Aqoursのパフォーマンスの多彩さを象徴しているかのようでした。
そしてラストを飾ったのはTVアニメ1期第13話挿入歌「MIRAI TICKET」と1stシングル曲「君のこころは輝いてるかい?」の2曲。神戸、名古屋、そして埼玉へと繋いできた旅の中で、新しい魅力を打ち出してきたAqours9人。旅立ちの曲でもある「MIRAI TICKET」には、踏み出した挑戦の旅への喜びと自信が感じられるようでした。
アンコール曲の1曲目は「サンシャインぴっかぴか音頭」。今年の夏には沼津の夏祭りイベントでもファンや地元の方々といっしょに踊った1曲です。伊波さんの叩く和太鼓と、アリーナ中央に高くせり上がっていく大きなやぐらの登場でドームは一気に夏祭りの雰囲気に! 沼津からのスペシャルゲスト・うちっちーも登場し、Aqoursらしさ全開のステージは大盛り上がりとなりました。
その後MCでは、Aqoursとμ’sのメンバーがリレーで会話する「ラブライブ!スクールアイドルフェスティバルALL STARS」スペシャルボイスPVのvol.2や、『ラブライブ!サンシャイン!!』TVアニメ2期のPVが前日に続いて発表されました。さらには、2018Early Summer予定となる“Aqours 3rd LIVEツアー”開催決定も発表に!! ツアーの終わりが次への始まりとなり、ドームは喜びと祝福に包まれたのでした。最後の挨拶では伊波さんの「3rd LIVE、絶対びっくりさせてやるんだから!」など、キャストそれぞれがこれからの活動にかける想いを、輝く笑顔で語ってくれました。
大ラスを飾ったのは、Aqours NEXT Step! Projectのテーマソング「Landing action Yeah!!」。最後の最後で初披露の楽曲ということで、ファンの歓声も最高潮! 最後まで驚きに満ちた、そして挑戦心に溢れた“HAPPY PARTY TRAIN TOUR”の旅は幕を閉じました。
——————————————————————
【新しい旅が始まる――Aqours 2nd LoveLive!】
・「ラブライブ!サンシャイン!! Aqours 2nd LoveLive! HAPPY PARTY TRAIN TOUR」 特設サイト
・『ラブライブ!サンシャイン!!』公式サイト
・『ラブライブ!』公式ツイッター
——————————————————————
------------------
◆電撃G’sマガジン増刊 ラブライブ!サンシャイン!! CODE:Cが10月7日発売
発売日:10月7日(土)
定価980円(本体907円)
↓ ご購入はこちらからも♪
------------------
◆TVアニメ1期オフィシャルBOOK、8月30日発売!
ラブライブ!サンシャイン!! TVアニメオフィシャルBOOK
■定価(本体2000円+税)
■2017年8月30日発売
------------------
◆Aqours公式ファンブック第2弾、好評発売中!
ラブライブ!サンシャイン!! SECOND FAN BOOK
■定価(本体2000円+税)
------------------
【CHECK!】
Aqoursメンバーの誕生日をフィギュアとともにお祝いしよう♪
Posted at 2017.10.10 | Category:ラブライブ!サンシャイン!!, ラブライブ!サンシャイン!!イベントレポート